MENU

抹茶の効能とは?健康に良い理由を徹底解説

茶道でもおなじみの「抹茶」。

抹茶は茶葉を石臼で挽くことでできるお茶で、美味しいだけでなく、あらゆる健康効果も期待できることで知られています。

今回は、そんな抹茶の効能について、特徴や歴史を交えながら徹底的に解説していきます。

目次

抹茶の歴史と特徴

抹茶は、805年に中国から輸入され、広まったといわれています。

そもそも、日本でお茶が嗜まれるようになったのは平安時代の初期のこと。

遣唐使の最澄と空海らが中国(唐)から茶を日本に持ち帰ったのが始まりだといわれています。

当時のお茶はかなり貴重な飲み物で、貴族など一部の人たちしか飲むことができませんでした。

抹茶が広く知られるきっかけとなったのは、安土桃山時代に活躍した千利休です。

千利休はそれまで高貴な印象を持たれていたお茶をより身近に飲んで楽しむ「わび茶」の文化を確立しました。

千利休は織田信長や豊臣秀吉に仕えながら茶の魅力を伝え、弟子も育てて茶の発展に生涯を通して貢献しました。

その後、時代が進むにつれ民衆も茶を嗜むようになり、抹茶は「茶道」という文化的な側面も持ち合わせながら、スイーツや気軽に飲めるアレンジドリンクとしても広く親しまれるようになったのです。

そんな抹茶は「宇治抹茶」が有名ですが、銘柄も様々。

抹茶好きなら、色々な銘柄を飲み比べするのも楽しいかもしれませんね♪

自宅で抹茶を楽しみたい人はこちらのセットがおすすめ!

抹茶や飲むのに必要な道具が一緒になった、お得なセットです。

抹茶の栄養価

抹茶には、ビタミンCやE、食物繊維、ポリフェノールなど、様々な栄養素が含まれています。

また、抹茶に含まれるカテキンには抗酸化作用があり、老化の原因とされる活性酸素を除去する効果が期待できます。

抹茶には、カフェインも含まれますが、お茶に含まれるテアニンがカフェインの刺激を和らげてくれます。

抹茶はコーヒーほど覚醒作用がないため、カフェインに敏感な人でも安心して飲むことができますよ。

抹茶の健康効果

そんな抹茶にはあらゆる健康効果が期待できます。

具体的な効果は次の通りです。

・抗酸化作用によるアンチエイジング効果

抹茶に含まれるカテキンは、活性酸素を除去することで、細胞の老化を遅らせる効果が期待できます。

また、抹茶に含まれるポリフェノールも活性酸素を除去する作用があり、肌の美容効果や免疫力の向上に役立ちます。

・脂肪燃焼効果によるダイエット効果

抹茶に含まれるカテキンは、脂肪燃焼を促進する効果があります。

特に、脂肪を分解する酵素の働きを活性化するEGCGというカテキンが、ダイエット効果をもたらします。

また、抹茶はカロリーが低いお茶。

ダイエット中の飲み物としてもおすすめです♪

・血糖値の上昇を抑制する効果

抹茶に含まれるポリフェノールには、血糖値の上昇を抑制する効果があります。

糖質の吸収を抑制するので、糖尿病やメタボリックシンドロームの予防に役立ちます。

・リラックス効果

抹茶には、リラックス効果があるとされるテアニンが含まれています。

テアニンは、脳内のセロトニンやドーパミンの分泌を促進し、ストレスや不安を緩和する物質。

さらに、テアニンは脳の血流を促進する作用もあるため、集中力や記憶力の向上にも役立ちます。

抹茶の飲み方と注意点

抹茶は、茶碗に抹茶を入れて、湯を注ぎ、茶筅で泡立ててから飲むのが一般的な飲み方です。

砂糖やミルクを加えると栄養成分が失われるため、より効能を得たい場合はなるべく何も入れずに飲むのがおすすめです。

また、抹茶に含まれるカフェインは、過剰摂取すると夜寝つけなくなる等の副作用があります。

おすすめの1日摂取量は大体茶碗1~2杯分。
カフェインに敏感な人は夜間には飲まないようにするなど工夫してみてくださいね。

まとめ

ご紹介した通り抹茶には様々な効能があり、美容効果やダイエット効果、血糖値の上昇を抑制する効果、リラックス効果などが期待できます。

しかし、過剰摂取による副作用もあるため、適量を守って摂取することが大切です。

抹茶は、お茶としてだけでなく、和菓子や洋菓子の材料としても大人気♪

あらゆる効能もあるので、健康や美容に気を遣いたい人は、ぜひ抹茶を日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次