MENU

抹茶は何歳から飲める?子どもが飲みやすくなるアレンジ方法も紹介

お茶やスイーツとして人気が高い「抹茶」。

そんな抹茶はカフェインが含まれているため、小さな子どもに飲ませる時は注意が必要です。

それでは、一体抹茶は何歳から飲むことができるのでしょうか?

今回は、抹茶が何歳から飲めるのか、また子どもが飲みやすくなるアレンジ方法について詳しくご紹介していきます。

目次

抹茶は何歳から飲める?

抹茶は、茶葉を石臼で挽いた粉末状のお茶。

「茶道」にも使われるなど、日本の伝統的な文化に根付いています。

抹茶は「何歳から飲んでOK」という決まりは特にありません。

ただ、抹茶は少し苦味があるため、子どもの中には「飲みにくい」と感じるかもしれません。

また、カフェインも含まれているため、小さな子どもがいる方はこの点を不安に感じることでしょう。

何歳から飲める?と気にしている方は、砂糖やはちみつなどを加えてアレンジするのがおすすめ。

こうすることで渋みが収まり、飲みやすくなりますよ。

ただし、抹茶にはカフェインが含まれているので、1~2歳未満の小さな子どもや妊婦、授乳中の女性は控えた方が良いでしょう。

ですが、抹茶アイスや抹茶のスイーツに含まれるカフェインは微量なので、それほど深く気にしなくても大丈夫です♪

抹茶の味わいが好きなら、ぜひ抹茶アイスや抹茶のスイーツを楽しんでくださいね!

小さい子どもでも抹茶を飲みやすくする工夫

続いて、小さい子どもが抹茶をより飲みやすく感じるアレンジ方法をご紹介していきます!

①砂糖を加える

抹茶に砂糖を加えると、程良い甘さが加わって一気に飲みやすくなります。

砂糖を加える時は、1杯あたり小さじ1から2杯程度にすると良いでしょう。

小さい子には、黒糖などの自然な甘みを感じるものを使うのがおすすめです。

また、甘さを加える場合は、量を控えめにすることも大切。

子どもたちが好むような、甘すぎない程度の味わいに調整してみてください。

②はちみつ

抹茶に甘さを加える、という意味では、はちみつもおすすめです。

ですが、一般的にはちみつは1歳以上の乳児から摂取可能とされています。

はちみつにはボツリヌス菌という菌が含まれている場合があり、これを乳児が摂取するとボツリヌス菌感染症を引き起こす可能性があります。

1歳未満の赤ちゃんには与えないよう注意してくださいね。

抹茶にはちみつを入れる場合、量は砂糖と同じく1杯あたり小さじ1から2杯程度が良いでしょう。

はちみつの甘みは非常に強いため、こちらも好みに合わせて調整してみてください。

また、はちみつが底に溜まってしまうと甘さが偏ってしまうのでよくかき混ぜるようにしてくださいね。

また、はちみつには抗菌効果があり、風邪や喉の痛みを和らげる効果が期待できます。

風邪の予防にも繋がるので、ぜひ取り入れてみてください♪

まとめ

抹茶は何歳から飲ませてOKという厳密な決まりはありません。

ですが、抹茶は苦みがあるのとカフェインが含まれているので小さな子どもに与える場合はその点に注意する必要があります。

子どもに与える時は、砂糖やはちみつを加えることで、甘味が増したり、味わいがまろやかになりますよ。

子どもと抹茶を楽しみたい方は、ぜひ記事内容を参考にしてみてくださいね。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次